蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
この一冊で「中国の歴史」がわかる! 知的生きかた文庫
|
著者名 |
山口 修/著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2003.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410122242 | 222/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
星置 | 9311937651 | 222/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
危険物運送のABC : 判例・法令…
山口 修司/共著…
皮膚ねじりダイエット
新居 理恵/著,…
神経疾患最新の治…2018-2020
水澤 英洋/編集…
神経疾患最新の治…2015-2017
小林 祥泰/編集…
インクジェット時代がきた! : 液…
山口 修一/著,…
この一冊で「中国の歴史」がわかる!…
山口 修/著,宮…
邦楽箏始め : 今日からの授業のた…
山口 修/企画・…
新編音楽中辞典
海老澤 敏/監修…
退職給付制度 : 新世紀の企業戦略…
山口 修/著
マンガこの一冊で中国の歴史がわかる…
宮崎 正勝/監修…
中国の歴史散歩4
山口 修/編,鈴…
音の今昔
桜井 哲男/編,…
東洋文明と日本 : 東アジアを貫く…
山口 修/著
中国の歴史散歩3
山口 修/編,鈴…
日中交渉史 : 文化交流の二千年
山口 修/著
読んで役立つ中国史55話
山口 修/著
中国の歴史散歩2
山口 修/[ほか…
比較文化論 : 異文化の理解
山口 修/編,斎…
中国史を語る
山口 修/著
中国の歴史 10
山口 修/監修,…
中国の歴史 9
山口 修/監修,…
中国の歴史 8
山口 修/監修,…
中国の歴史 7
山口 修/監修,…
中国の歴史 6
山口 修/監修,…
中国の歴史 5
山口 修/監修,…
中国の歴史 4
山口 修/監修,…
中国の歴史 3
山口 修/監修,…
中国の歴史 2
山口 修/監修,…
中国の歴史 1
山口 修/監修,…
天皇 : 最長不倒の帝王
山口 修/著
不思議おもしろ世界史
三浦 一郎/著,…
中国の歴史散歩1
山口 修/[ほか…
情報の東西交渉史
山口 修/著
台湾の歴史散歩
山口 修/著
前島密
山口 修/著
蒙古襲来 : 元寇の史実の解明
山口 修/著
郵便百科年表
山口 修/編
郵便博物館
山口 修/編
日本記念切手物語戦前編
山口 修/著
日本記念切手物語 戦前編
山口 修/著
郵政のあゆみ111年
山口 修/著者
明治大正図誌 17
山口 修/ほか〔…
郵便貯金の100年
山口 修/著
世界史のナゾ
三浦 一郎/著,…
天草 : 人と歴史
山口 修/著
アメリカ彦蔵自伝2
浜田 彦蔵/著,…
アメリカ彦蔵自伝2
[浜田 彦蔵/著…
アメリカ彦蔵自伝1
浜田 彦蔵/著,…
アメリカ彦蔵自伝1
[浜田 彦蔵/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006200013737 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この一冊で「中国の歴史」がわかる! 知的生きかた文庫 |
書名ヨミ |
コノ イッサツ デ チュウゴク ノ レキシ ガ ワカル |
著者名 |
山口 修/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ オサム |
版表示 |
改定新版 |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
222.01
|
分類記号 |
222.01
|
ISBN |
4-8379-7299-3 |
件名 |
中国-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
司馬遷『史記』に描かれた古代王朝、いまも読みつがれる『三国志』の世界、数百年の繁栄を築き滅んでいった唐・明・清の大帝国、そして、現代の揺れる社会主義国家・中国―数々の興亡をくり返しながら、独自の世界を築いてきた「中国の歴史」のダイナミックな流れをつかむ。 |
(他の紹介)目次 |
中国大陸に文明はどう誕生したか? 秦漢の統一―始皇帝の時代から“項羽と劉邦”の世界へ 分裂の世紀―「三国志」の世界はどう展開したか? 南北朝時代―なぜこれほどの国が興亡したのか? 隋唐の統一―短命に終わった隋、三百年続いた唐 宋朝の内外で何が起こっていたか? 元朝―モンゴル民族はいかにして中国を支配したか? 明朝の興亡―何が盛衰のカギを握っていたのか? 大転換―清帝国の建設へ 西欧列強の進出と崩壊する大清帝国 中華民国の苦悩―革命運動と世界大戦の間で… 中華人民共和国の光と影―激動する現代史の流れ |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 修 1924年横浜に生まれる。東京大学文学部東洋史学科卒業。東京大学助手、熊本大学教授、仏教大学教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮崎 正勝 1942年東京に生まれる。東京教育大学文学部史学科卒業。都立三田高校、九段高校、筑波大学付属高校教諭、筑波大学講師などを経て、現在は北海道教育大学教授。75〜88年には、NHK高校講座「世界史」の常勤講師も務めた。また、20年以上にわたり、高等学校世界史教科書の編集・執筆に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ