検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

チョウ かがく・しかけえほん    

著者名 マリア・M・ムッド/文   ウェンディ・スミス-グリスウォル/絵
出版者 大日本絵画
出版年月 1992


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111005096J/チ/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 中央図書館0114196603J/チ/書庫2絵本貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
141.51 141.51
認知 認知科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000855332
書誌種別 図書
書名 チョウ かがく・しかけえほん    
書名ヨミ チヨウ 
著者名 マリア・M・ムッド/文
著者名ヨミ ムツド マリア エム
著者名 ウェンディ・スミス-グリスウォル/絵
著者名ヨミ スミス グリスウオルド ウエ
出版者 大日本絵画
出版年月 1992
大きさ 32*23
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-499-20678-2
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 知覚と注意
第2章 記憶
第3章 知識
第4章 言語理解
第5章 推論と意思決定
第6章 学習と認知発達
第7章 感情と認知
第8章 社会的認知
第9章 電子ネットワーキングとコラボレーション
第10章 ヒューマン・インタフェース―人とモノの相互作用を考える
(他の紹介)著者紹介 都築 誉史
 1959年愛知県生まれ。現在、立教大学社会学部教授、博士(教育心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。