検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ギリシア神話     

著者名 エディス・ハミルトン/著
出版者 偕成社
出版年月 1980.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112125745164.3/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
913.36 913.36
紫式部 源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000301950
書誌種別 図書
書名 ギリシア神話     
書名ヨミ ギリシア シンワ 
著者名 エディス・ハミルトン/著
著者名ヨミ ハミルトン エデイス
出版者 偕成社
出版年月 1980.7
ページ数 514p
大きさ 21cm
分類記号 164.31
分類記号 164.31
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民俗の根源にひそむ悲しくも美しい魂を天才と直感と直観とで見事に捉えた名著。
(他の紹介)目次 沖縄の肌ざわり
「何もないこと」の眩暈
八重山の悲歌
踊る島
神と木と石
ちゅらかさの伝統
結語
神々の島、久高島
本土復帰にあたって
(他の紹介)著者紹介 岡本 太郎
 1911(明治44)年、東京に生まれる。東京美術学校に入学後間もなく渡欧、パリ大学ソルボンヌで哲学・社会学・民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと交わる。37年、国際超現実展に招かれ「傷ましき腕」を出品。46年以降、現代芸術の旗手として次々と話題作を発表する。96年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。