蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013190776 | 911.3/ツ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213113034 | 911/ツ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001508818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
俳句いまむかし [1] |
書名ヨミ |
ハイク イマ ムカシ |
著者名 |
坪内 稔典/著
|
著者名ヨミ |
ツボウチ トシノリ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
911.304
|
分類記号 |
911.304
|
ISBN |
4-620-32644-3 |
内容紹介 |
同じ季語の句の「いまの俳句」と「むかしの俳句」を並べて読みくらべる俳句読本。古典から現代までの名句・秀句・ゆかいな句400句を取り上げ、それぞれの味わいと楽しみ方を伝える。『毎日新聞』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。俳人、歌人。正岡子規や夏目漱石の研究者としても知られる。著書に「坪内稔典句集」など。 |
件名 |
俳句-評釈、季語 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
水質・土壌・食べ物・住まいの環境などだれでもどこでもかんたんにできる楽しい環境実験テキスト集。ぜひ、おすすめの38の環境しらべ。 |
(他の紹介)目次 |
1 実験をするまえに 2 パックテストについて 3 しらべてみよう(水道水の残留塩素をしらべる 水道水の鉄をしらべる 水道水の溶存鉄をしらべる ミネラルウォーターの硬度をしらべる 井戸水のpHをしらべる 井戸水の鉄をしらべる 井戸水のCODをしらべる 井戸水の亜硝酸をしらべる 井戸水の硝酸をしらべる 浄水器の水の残留塩素をしらべる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡内 完治 株式会社共立理化学研究所代表取締役社長。1942年生まれ。旧姓・南完治。1967年、工学院大学生産機械工学科卒業。日本化成(元日本水素工業(株))入社。アンモニア、尿素工場の建設、硝酸、硝安、硝酸濃縮工場の設計に従事。1971年、共立理化学研究所に入社。現在に至る。社業の傍ら、学会などでの簡易分析法に関する講演、国内の市民グループへの講演活動、海外のNGO、行政などへの簡易測定法の紹介・相談活動・普及活動を精力的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ