検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パレスチナ「自爆テロの正義」   小学館文庫  

著者名 Q.サカマキ/著
出版者 小学館
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012445586227/キ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
227.9 227.99
パレスチナ問題 イスラエル・アラブ紛争 テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001353695
書誌種別 図書
書名 パレスチナ「自爆テロの正義」   小学館文庫  
書名ヨミ パレスチナ ジバク テロ ノ セイギ 
著者名 Q.サカマキ/著
著者名ヨミ キュー サカマキ
出版者 小学館
出版年月 2002.7
ページ数 221p
大きさ 16cm
分類記号 227.9
分類記号 227.99
ISBN 4-09-402806-4
件名 パレスチナ問題、イスラエル・アラブ紛争、テロリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 連日、自爆テロが続くパレスチナ。いまや赤十字で働く女性や、結婚を控えた18歳の女子高生までが自爆テロを遂行し、人々に支持されている。「イスラエルは私たちの土地を勝手に占領して小さな子どもたちまで殺している。だから自爆攻撃を支持するのよ」半世紀以上続く紛争には宗教、土地、大国のパワー・ポリティクス等が絡み、最悪の事態を迎えた。市街戦、虐殺、拷問、そして自爆テロと、報復の連鎖は果てしなく続く。騒乱下で人々はどう過ごしているのか?パレスチナ人の自爆テロの「正義」とは?フォトジャーナリストとして紛争地を駆け巡る著者が綴った衝撃のフォト&レポート。
(他の紹介)目次 第1章 自爆テロ現場
第2章 第二次インティファーダ
第3章 パレスチナ難民
第4章 ユダヤ人とアラブ人はなぜ憎み合うのか
第5章 イスラエルによる「和平と共存」の意味
第6章 ホロコースト・シンドローム
第7章 パレスチナの武装過激派たち
第8章 2002年春のイスラエル大侵攻
第9章 頻発する女スワサイド・アタッカー
(他の紹介)著者紹介 Q・サカマキ
 NYを拠点とするジャーナリスト・写真家。コロンビア大学院国際関係学科卒。紛争学専攻。パレスチナをはじめ各地の紛争地帯を取材、世界のメディアに掲載。97年、“The Human Condition‐photojournalism 97”で世界のトップ・フォト・ジャーナリストの1人に選抜される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。