機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

革命論 マルチチュードの政治哲学序説  平凡社新書  

著者名 市田 良彦/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012965159311/イ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
783.4 783.47
フットサル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000500629
書誌種別 図書
書名 革命論 マルチチュードの政治哲学序説  平凡社新書  
書名ヨミ カクメイロン 
著者名 市田 良彦/著
著者名ヨミ イチダ ヨシヒコ
出版者 平凡社
出版年月 2012.2
ページ数 221p
大きさ 18cm
分類記号 311.1
分類記号 311.1
ISBN 4-582-85627-9
内容紹介 政治が管理技術に成り下がり、価値判断をしなくなった時代に、「正義」を振りかざすだけでいいのか? 「政治にはふれないことが政治」は本当か? 到来する自由のために、ポストモダン以降の西洋哲学の重要課題を論じ尽くす。
著者紹介 1957年兵庫県生まれ。京都大学経済学部卒業。神戸大学大学院国際文化学研究科グローバル文化専攻教授。専門はフランス現代思想。著書に「アルチュセールある連結の哲学」など。
件名 政治哲学、革命
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 フットサルの歴史
第2章 フットサルのテクニック
第3章 フットサルのシステムと戦術
第4章 フットサルのフィジカル
第5章 フットサルの競技規則
第6章 フットサルの審判法
補章 より楽しむために
(他の紹介)著者紹介 松崎 康弘
 1993年からサッカー1級審判員(Jリーグ主審担当)として活躍している。1995〜1999年、国際副審。フットサルの審判としても、全日本フットサル選手権大会決勝、アジア・フットサル選手権大会決勝など多くの大会で笛を吹く。現在は、(財)日本サッカー協会審判委員会フットサル部会長、同協会フットサル委員会委員、日本フットサル連盟理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須田 芳正
 慶応義塾大学を卒業後、東京ガス‐浦和レッズでサッカー選手として活躍。引退後、順天堂大学大学院に進み、フットサルと出会う。フットサル選手としては、日本代表(2000年)としてプレーし、その後、日本代表コーチ(1999、2001年)を務める。現在は、(財)日本サッカー協会フットサル委員会委員、日本フットサル連盟理事、慶応義塾大学助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。