検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

追想のツヴァイク  灼熱と遍歴<青春編>   

著者名 藤原 和夫/著
出版者 東洋出版
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117787168940.2/ツ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
940.278 940.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000095873
書誌種別 図書
書名 追想のツヴァイク  灼熱と遍歴<青春編>   
書名ヨミ ツイソウ ノ ツヴァイク 
著者名 藤原 和夫/著
著者名ヨミ フジワラ カズオ
出版者 東洋出版
出版年月 2008.11
ページ数 446p
大きさ 20cm
分類記号 940.278
分類記号 940.278
ISBN 4-8096-7583-6
内容紹介 20世紀前半に、評伝や伝記的エッセイの名手として盛名をはせた、ドイツ文学を代表する作家シュテファン・ツヴァイク。ほとばしる青春の熱気、才子佳人との出会い、めくるめく遍歴の日々。その灼熱する魂の軌跡を辿る。
著者紹介 1949年岩手県生まれ。東京都立大学人文学部史学科卒業。出版社の編集者、高校教師(世界史)を経て、翻訳業に従事。
個人件名 Zweig Stefan
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ほとばしる青春の熱気、才子佳人との出会い、めくるめく遍歴の日々、銘すべし、二十世紀初頭のヨーロッパ精神史の一断面が、ここにある。
(他の紹介)目次 第1章 ツヴァイクとの出会い(政治の季節
星の時間
歴史転換の瞬間
芸術創造の瞬間)
第2章 南十字星のもとで(航海者マゼラン
簒奪された栄誉
西欧的偏見とは何か
航海者ヴェスプッチ
ツヴァイクの死)
第3章 ウィーンの夢の城(追想の試み
富者の都
文学への覚醒
貧者の都)
第4章 遍歴のアラベスク(魔都ベルリン
ヘル・ドクトル!
パリ遊学
リルケとの思い出)
第5章 赫々たる始動(異形者の美学
インゼル書店との蜜月
ロマンスの炎)
(他の紹介)著者紹介 藤原 和夫
 1949年、岩手県宮古市生まれ。東京都立大学人文学部史学科卒業。出版社の編集者、高校教師(世界史)を経て、現在は翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。