検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

エピソードで語る総合的な学習を楽しむコツ チャータースクールからの示唆    

著者名 上杉 賢士/著
出版者 明治図書出版
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116027483375.1/ウ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
375 375.189
総合学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001349548
書誌種別 図書
書名 エピソードで語る総合的な学習を楽しむコツ チャータースクールからの示唆    
書名ヨミ エピソード デ カタル ソウゴウテキ ナ ガクシュウ オ タノシム コツ 
著者名 上杉 賢士/著
著者名ヨミ ウエスギ ケンシ
出版者 明治図書出版
出版年月 2002.5
ページ数 140p
大きさ 22cm
分類記号 375
分類記号 375.189
ISBN 4-18-102210-2
内容紹介 チャータースクールのレポートも交えながら、日本の教育改革の切り札としての総合的な学習の時間の充実・発展を願い、それを実現するための緊急提言。
件名 総合学習
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、チャータースクールのレポートも交えながら、わが国の教育改革の切り札としての総合的な学習の時間の充実・発展を願い、それを実現するための緊急提言である。
(他の紹介)目次 1章 総合的な学習をめぐる俗説を斬る
2章 未来社会に生きる力を育てる
3章 アメリカ・チャータースクールで見てきたこと
4章 テーマ探しから単元・カリキュラムづくりへ
5章 地域で学ぶことの意味
6章 教師の支援をどうするか
7章 評価をどうするか
8章 総合的な学習は時間をかけて進化させる
9章 カリキュラムメーカーになる
10章 条件としての教師の自立・成長
(他の紹介)著者紹介 上杉 賢士
 現在、千葉大学教育学研究科教授(学校教育臨床専攻)。昭和23年山梨県生まれ。昭和47年千葉大学教育学部卒業。昭和47年船橋市立習志野台第一小学校教諭。昭和50年千葉大学教育学部附属小学校教諭。昭和58年千葉市立園生小学校教諭。昭和60年千葉市教育センター指導主事。平成5年千葉市立高浜第一小学校教頭。平成8年千葉県総合教育センター研究指導主事。平成11年千葉市教育委員会指導課指導主事。平成11年(10月〜)現職。元教育課程審議会委員。日本生徒指導学会事務局長。千葉総合的学習研究会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。