検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

野の花診療所まえ     

著者名 徳永 進/著
出版者 講談社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012878462490.4/ト/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310312312490/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徳永 進
2002
医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001348855
書誌種別 図書
書名 野の花診療所まえ     
書名ヨミ ノ ノ ハナ シンリョウジョマエ 
著者名 徳永 進/著
著者名ヨミ トクナガ ススム
出版者 講談社
出版年月 2002.5
ページ数 254p
大きさ 20cm
分類記号 490.4 914.6
分類記号 490.4
ISBN 4-06-211307-4
内容紹介 野に咲く花のように自分らしく生き、自分らしく死ねる。そんな願いを実現したくて、診療所をひらくまでの日々…。長年務めた大病院を辞め、ホスピスケアのある診療所を始めた医師のほのぼのエッセイ。
著者紹介 1948年鳥取県生まれ。京都大学医学部卒業。京都、大阪の病院勤務を経て、鳥取赤十字病院の内科医に。2001年、鳥取市内にてホスピスケアのある有床診療所「野の花診療所」を始める。
件名 医療
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 今日も人に出会う
つい聞いてみたくなって
好きなおばあちゃんたち
死に一礼
言葉ってすごい
ぼくの臨床スナップ
日々のこと
(他の紹介)著者紹介 徳永 進
 1948年、鳥取県に生まれる。京都大学医学部を卒業。京都、大阪の病院勤務を経て、鳥取赤十字病院の内科医に。2001年12月、鳥取市内にてホスピスケアのある一九床の有床診療所「野の花診療所」を始める。1982年、『死の中の笑み』(ゆみる出版)で、第四回講談社ノンフィクション賞を受賞。1992年、第一回若月賞(独自の信念で地域医療をしている人に贈られる)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。