検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

帝国主義の時代と現在 東アジアの対話    

著者名 比較史・比較歴史教育研究会/編
出版者 未来社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116034216375.3/テ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
375.32 375.32
歴史教育 アジア(東部)-歴史 帝国主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001348816
書誌種別 図書
書名 帝国主義の時代と現在 東アジアの対話    
書名ヨミ テイコク シュギ ノ ジダイ ト ゲンザイ 
著者名 比較史・比較歴史教育研究会/編
著者名ヨミ ヒカクシ ヒカク レキシ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 未来社
出版年月 2002.3
ページ数 394p
大きさ 21cm
分類記号 375.32
分類記号 375.32
ISBN 4-624-11186-9
内容紹介 「帝国主義の時代の理解をめぐって-自国史と世界史」をテーマに、日本・韓国・中国・台湾・ヴェトナムの歴史教育者・研究者が集った、第4回東アジア歴史教育シンポジウムの記録。
件名 歴史教育、アジア(東部)-歴史、帝国主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「帝国主義の時代の理解をめぐって―自国史と世界史―」をテーマに中国・韓国・台湾・ヴェトナムの歴史教育者・研究者とともに討論。第4回東アジア歴史教育シンポジウムの記録。
(他の紹介)目次 第1章 世界体制としての帝国主義(一九〇〇年前後の帝国主義世界体制と日本
イギリスと辛亥革命 ほか)
第2章 「文明」化への抵抗と受容(植民地主義についての記憶とその歴史における痕跡―ヴェトナムの経験から
植民地支配を受けた側の研究動向―ヴェトナム ほか)
第3章 歴史教育にとっての帝国主義(朝鮮が日本の植民地にされた原因は何か
さらに深まる日韓歴史教育交流 ほか)
第4章 帝国主義の理解をめぐって(帝国主義時代と「植民地の近代」
帝国主義体制の議論をめぐって ほか)
第5章 シンポジウムの成果と課題(シンポジウムでは何が語られたのか―報告と討論の内容
歴史理解の交換を超えて ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。