検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

しのちゃんと4ひきのともだち   のびのび・えほん  

著者名 織茂 恭子/作・絵
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113569099J/シ/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 澄川6011572689J/シ/絵本J10絵本一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311809962J/シ/図書室絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

織茂 恭子
2002
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001196265
書誌種別 図書
書名 しのちゃんと4ひきのともだち   のびのび・えほん  
書名ヨミ シノ チャン ト ヨンヒキ ノ トモダチ 
著者名 織茂 恭子/作・絵
著者名ヨミ オリモ キョウコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.3
ページ数 32p
大きさ 25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-265-03462-4
内容紹介 お引越ししてやっと動物を飼えるようになったしのちゃん。飼う動物を探しに出かけます。途中で出会った猫・犬・きつね・熊にしのちゃんは「うちのこにならない?」と誘うのですが…。
著者紹介 1940年群馬県生まれ。東京芸術大学油絵学科卒業。作品に「どろんこおばけ」「ともこのかいすいよく」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 国際社会と日本の憲法―いま、世界のなかで日本国憲法は
人権保障の歴史的展開
人権保障の基礎構造
思想・良心、信教の自由―その今日的意味とは
表現の自由と「知る権利」―なぜ表現の自由は「優越的地位」をもつか
学問の自由と教育を受ける権利―ひとりひとりの学ぶ権利
経済的自由―目指したものの光と影
生存権、権利としての社会保障―人間らしい生存とは
勤労の権利と労働基本権―なんのための労働基本権か
適正手続の保障―「デュー・プロセス・オブ・ロー」の現代的展開〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山下 健次
 立命館大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畑中 和夫
 立命館大学名誉教授・弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。