検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドイツ啓蒙主義の巨人 フリードリヒ・ニコライ    

著者名 戸叶 勝也/著
出版者 朝文社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113747018289.3/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
289.3 289.3
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001264685
書誌種別 図書
書名 ドイツ啓蒙主義の巨人 フリードリヒ・ニコライ    
書名ヨミ ドイツ ケイモウ シュギ ノ キョジン 
著者名 戸叶 勝也/著
著者名ヨミ トカノ カツヤ
出版者 朝文社
出版年月 2001.2
ページ数 397p
大きさ 22cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-88695-155-4
内容紹介 18世紀ドイツの啓蒙知識人フリードリヒ・ニコライの多方面にわたる業績を、著作に関する叙述、啓蒙主義の仲介者としての活動、啓蒙思想の紹介、私生活を含めた生涯の歩みの描写を通じて描き出す。
著者紹介 1938年東京生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。NHK教育局、国際局を経て、現在、日本大学経済学部教授。著書に「ドイツ出版の社会史」など。
個人件名 Nicolai Friedrich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メジャーへの選手流出・戦力の寡占化・球団経営の悪化・繰り返すプロアマ問題・巨人の言いなりの野球機構など山積する問題に新たな方向性を提言。
(他の紹介)目次 第1章 現状打破が球界を救う―制度に関する大問題
第2章 プロフェッショナルな試合が見たい!―求められる自覚
第3章 最高の野球を最高の環境で―プロフェッショナル野球の土壌
第4章 球団サバイバル時代―真の球団経営を
第5章 プロアマの壁を打開せよ―反目の時代に終止符を
第6章 日本野球の夜明け―野球のグローバル化時代に
第7章 野球はもっとおもしろく見られる―任せっきりでは始まらない
(他の紹介)著者紹介 二宮 清純
 スポーツジャーナリスト。株式会社スポーツコミュニケーションズ代表取締役。1960年、愛媛県八幡浜市生まれ。八幡浜高校を経て、日本大学商学部卒業。オリンピック、サッカーW杯、メジャーリーグ、ボクシング世界戦など国内外で幅広い取材活動を展開中。1999年に株式会社スポーツコミュニケーションズを設立し、愛媛と東京、そして世界をつなぐインターネット・マガジン「Sports Communications」を開始。ジャーナリストとして活躍する一方、「地域」と「住民」を主体としたスポーツクラブづくりにも取り組んでいる。テレビのスポーツニュースや報道番組のコメンテーターとしても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。