検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暮らしと北海道 平成11年版     

著者名 北海道新聞社広告局広告企画部/編
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113113047KR365.5/ホ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
210.5 210.5
日本-紀行・案内記 文学地理-日本 推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001145559
書誌種別 図書
書名 暮らしと北海道 平成11年版     
書名ヨミ クラシ ト ホツカイドウ 
著者名 北海道新聞社広告局広告企画部/編
著者名ヨミ ホツカイドウシンブンシヤコウ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.5
ページ数 0203
大きさ 19*26
分類記号 365.5
分類記号 365.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 作家が“創作という犯行を行った現場”をめぐる旅。軍艦島(長崎県)、明石海峡大橋(兵庫県)、出羽三山湯殿山(山形県)、八つ墓村・獄門島(岡山県)他書き下ろし小説2編を加えた充実の23編を収録。
(他の紹介)著者紹介 有栖川 有栖
 1959年大阪府生まれ。同志社大学推理小説研究会出身。書店に勤務しながら小説を執筆し、89年『月光ゲーム』にて小説家デビュー。その後専業作家に。高度な論理性を披露する本格ミステリの作品では、日本のエラリー・クイーンとの異名を持つ。それ以外にも幻想文学的な作品世界やエッセイなどでも定評を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川口 宗道
 1969年青森県生まれ。写真学校卒業後、新聞社系週刊誌グラビアカメラマンを経て90年、JPS展(日本写真家協会)銅賞受賞。92年フリーに。現在、雑誌を中心にポートレイト、ドキュメンタリーの撮影で人気の若手気鋭カメラマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 札幌・函館・旭川・釧路
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。