検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

放送制度の現代的展開     

著者名 舟田 正之/編   長谷部 恭男/編
出版者 有斐閣
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115970576699.1/ホ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

舟田 正之 長谷部 恭男
2001
放送事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001315678
書誌種別 図書
書名 放送制度の現代的展開     
書名ヨミ ホウソウ セイド ノ ゲンダイテキ テンカイ 
著者名 舟田 正之/編
著者名ヨミ フナダ マサユキ
著者名 長谷部 恭男/編
著者名ヨミ ハセベ ヤスオ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.11
ページ数 284p
大きさ 22cm
分類記号 699.1
分類記号 699.1
ISBN 4-641-12903-7
内容紹介 電気通信・放送・情報の広い範囲にわたって、急速な技術革新とその実用化が進んでいる状況の中で、これら3分野にかかわる法制度と政策の対応と理論的政策的問題を解明し、今度の方向性を探った共同研究の成果。
著者紹介 立教大学法学部教授。
件名 放送事業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の共同研究は、近年、電気通信・放送・情報の広い範囲にわたって、急速な技術革新とその実用化が進んでいる状況の中で、これら3分野にかかわる法制度と政策がどのような対応をしているか、またそこにはどのような理論的政策的問題があるかについて解明し、そして今後の制度・政策形成はどうあるべきかについても、一定の結論ないし何らかの方向性を見いだすことができないかという目的で行われたものである。実際の研究の進行においては、放送制度とインターネットを対象とすることが多かったので、本書に収録された論文もこれらを中心に検討したものとなった。
(他の紹介)目次 第1章 放送をめぐる制度と実態の概説
第2章 日本における放送制度改革
第3章 米国における放送政策の特質とその今日的課題
第4章 表現の自由と合衆国最高裁判所のメディア特性論
第5章 フランスの放送法制―公共放送を中心に
第6章 公共放送の役割と財源―英国の議論を素材として
第7章 放送市場における公共放送の役割―ドイツの議論を手がかりに
第8章 放送事業をめぐる競争政策上の諸問題
(他の紹介)著者紹介 舟田 正之
 立教大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷部 恭男
 東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。