検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ハプスブルク家と音楽 王宮に響く楽の音  音楽選書  

著者名 渡辺 護/著
出版者 音楽之友社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115457202762.3/ワ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済産業統計協会
2020
694.21 694.21
電気通信-日本 放送事業-日本 情報産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001021669
書誌種別 図書
書名 ハプスブルク家と音楽 王宮に響く楽の音  音楽選書  
書名ヨミ ハプスブルク ケ ト オンガク 
著者名 渡辺 護/著
著者名ヨミ ワタナベ マモル
出版者 音楽之友社
出版年月 1997.7
ページ数 182p
大きさ 19cm
分類記号 762.346
分類記号 762.346
ISBN 4-276-37076-0
内容紹介 700年近い長い年月にわたってオーストリアのみならず、ひろくヨーロッパに支配的な地位を保っていたハプスブルク家とその都ウィーンの輝かしい音楽の伝統。この2つの連関の歴史を辿る。
著者紹介 1915年東京都生まれ。東京大学美学科卒業。武蔵野音楽大学、東京大学、大阪音楽大学の教授をつとめる。現在はイギリスに在住。著書に「モーツァルトの歌劇」「音楽美の構造」「芸術学」等。
件名 音楽-オーストリア、ハプスブルク家
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 全業種共通事項調査(情報通信業を営む企業の概要)
各業種固有事項調査(電気通信業、放送業
放送番組制作業
インターネット附随サービス業
情報サービス業
映像・音声・文字情報制作業)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。