検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

総合と教科をつなぐカリキュラムデザインと評価の実際     

著者名 小川 哲男/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115775801375/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
375 375
教育課程 総合学習 教育評価

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001315473
書誌種別 図書
書名 総合と教科をつなぐカリキュラムデザインと評価の実際     
書名ヨミ ソウゴウ ト キョウカ オ ツナグ カリキュラム デザイン ト ヒョウカ ノ ジッサイ 
著者名 小川 哲男/著
著者名ヨミ オガワ テツオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2001.11
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 375
分類記号 375
ISBN 4-491-01754-9
内容紹介 総合的な学習の、学校全体のカリキュラムへの位置づけ、各教科との関連などの課題について、教育課程のプランニング、新しい授業づくりのポイント、評価のあり方と実際という点から解説する。事例も豊富に紹介。
著者紹介 1949年宮城県生まれ。宮城教育大学卒業。昭和女子大学短期大学部助教授。専門は理科教育、生活科教育。著書に「総合的な学習カリキュラムデザイン」など。
件名 教育課程、総合学習、教育評価
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今、学校では、平成14年度からの新しい学習指導要領に対応した教育課程の編成・実施・評価に真剣に取り組んでいるところである。しかし、総合的な学習の、学校全体のカリキュラムへの位置づけや各教科等との関連、また、評価の観点の設定や具体的な進め方等の多様な課題にも直面している。本書では、これらの課題を「教育目標の見直しも含めた教育課程のプランニング」、「新しい授業づくりのポイント」、さらに「評価の在り方と実際」に整理し、PLAN‐DO‐SEEの視点から捉え直した。
(他の紹介)目次 第1章 新しい教育課程の考え方とポイント
第2章 これからのカリキュラム開発の構想
第3章 学校のカリキュラム開発の具体的な展開
第4章 総合的な学習と各教科等の基礎・基本との関連
第5章 新しい評価の考え方とその実際
おわりに 学校とは何をするところなのか―基礎・基本を発信する
(他の紹介)著者紹介 小川 哲男
 1949年宮城県生まれ。宮城教育大学卒業。東京都公立小学校教員、東京都武蔵野市教育委員会指導主事、東京都立教育研究所指導主事を経て、現在、昭和女子大学短期大学部助教授。この間、文部省小学校学習指導要領作成調査協力者会議委員(理科)を務める。専門は、理科教育、生活科教育。日本学校図書館学会理事、野外文化教育学会理事、日本理科教育学会会員、日本科学教育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。