蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012735885 | 440/サ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012647407 | 440/サ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京大学B'AIグローバル・フォーラム 板津 木綿子 久野 愛
Shakespeare William
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000164203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夏はなぜ暑いのか |
書名ヨミ |
ナツ ワ ナゼ アツイ ノカ |
著者名 |
佐藤 文隆/著
|
著者名ヨミ |
サトウ フミタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
10,252p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
440.4
|
分類記号 |
440.4
|
ISBN |
4-00-005742-4 |
内容紹介 |
「夏は暑い」という単純な現象にも、太陽と地球の関係、電磁波や赤外線天体など、さまざまな知識が絡んでくる。宇宙論や天文学の専門家である著者が、ユニークに身近な現象の謎を解く。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。同大学名誉教授。甲南大学教授。専攻は宇宙物理学、一般相対論。著書に「宇宙論への招待」「アインシュタインが考えたこと」など。 |
件名 |
宇宙、地球 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シェイクスピアの作品は種本とどう違うか、扱われている嫉妬は男と女のどちらが多いか、そして現代社会とどうリンクするのか―臨床心理学第一人者と全作品新訳中の翻訳者ががっちりスクラムを組むと、沙翁の秘密が次々と明るみに!400年も前に一人の人間が書いた37の演劇が、なぜこんなに私たちを惹きつけるのか、この“奇跡”には“理由”があります。初心者もマニアも満足。 |
(他の紹介)目次 |
ロミオとジュリエット―なぜジュリエットは十四歳なのでしょう? 間違いの喜劇―双子の運命やいかに 夏の夜の夢―シェイクスピアの眠りと夢と 十二夜―“憂い顔の喜劇”の面白さ ハムレット―ハムレットの三十年の人生 リチャード三世―悪党は、なぜ興味つきないのでしょう? |
内容細目表
前のページへ