検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自由と愛と 現代を生きる人間の哲学    

著者名 真下 信一/著
出版者 青木書店
出版年月 1985.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112184668104/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
104 104
警察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000116527
書誌種別 図書
書名 自由と愛と 現代を生きる人間の哲学    
書名ヨミ ジユウ ト アイ ト 
著者名 真下 信一/著
著者名ヨミ マシタ シンイチ
出版者 青木書店
出版年月 1985.12
ページ数 198p
大きさ 20cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-250-85052-8
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「原理編」では、警察の本質について述べ、「実態編」で日本警察の実態を簡潔に描く。
(他の紹介)目次 第1部 警察のことがわかる「原理編」(なぜ法律を守るのですか?―法治国家論
警察はなぜ誕生したのですか?―警察起源論
現代の警察はどこにルーツがあるのですか?―英米警察の歴史 ほか)
第2部 警察のことがわかる「実態編」(警察の組織
警察官の人事
殺人捜査 ほか)
第3部 警察のことがわかる「用語編」(捜査関係用語
ギョーカイ隠語)
(他の紹介)著者紹介 久保 博司
 1941年長崎県生まれ。早稲田大学文学部卒業。公務員、業界紙記者、翻訳者を経てノンフィクション作家に。与野党の警察政策研究会で講演するなど、警察改革に意欲を燃やしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。