検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

見えないものをみる     

著者名 A・ヒュイッシュ/著
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112925664440.1/H53/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
367.3 367.3
親子関係 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000341209
書誌種別 図書
書名 見えないものをみる     
書名ヨミ ミエナイモノ オ ミル 
著者名 A・ヒュイッシュ/著
著者名ヨミ ヒユイツシユ A
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1977
ページ数 0260
大きさ 20
分類記号 440.1
分類記号 440.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人の子の親になっても思う「お母さん、ほんとうに私を愛してくれていた?」遠い昔の心の傷をいやして、産んでよかった、生まれてよかったと思える家族づくりができる本。
(他の紹介)目次 第1章 子育てが不思議なほどうまくいかないのはナゼ?
第2章 幼い頃からの「親との関係」が人間関係を決めている
第3章 子どもをできるだけ地域や親戚の目にさらそう
第4章 「感じやすい子」「育てにくい子」をどう育てるか
第5章 「心の中の親」から自立して自分自身の人生を生きる
(他の紹介)著者紹介 岩月 謙司
 1955年、山形県に生まれる。早稲田大学卒業後、筑波大学大学院生物科学研究科博士課程修了。テキサス工科大学、日本石油(株)中央技術研究所などを経て、現在、香川大学教授。理学博士。専攻は、動物生理学、動物行動学および人間行動学(対人関係論)。東洋経済新報社主催の第8回高橋亀吉賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。