検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀地球市民の育成 グローバル教育の探究と展開    

著者名 魚住 忠久/編著   深草 正博/編著
出版者 黎明書房
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113759963375/ウ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
学習指導 国際理解教育 環境教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001271966
書誌種別 図書
書名 21世紀地球市民の育成 グローバル教育の探究と展開    
書名ヨミ ニジュウイッセイキ チキュウ シミン ノ イクセイ 
著者名 魚住 忠久/編著
著者名ヨミ ウオズミ タダヒサ
著者名 深草 正博/編著
著者名ヨミ フカクサ マサヒロ
出版者 黎明書房
出版年月 2001.4
ページ数 222p
大きさ 21cm
分類記号 375.04
分類記号 375.04
ISBN 4-654-01686-4
内容紹介 21世紀「地球社会」と市民的資質・能力について、地球環境問題へのアプローチのしかた、総合学習の基礎・基本について等、グローバル教育研究の第一人者たちが、長年の研究・実践の成果をまとめた論文集。
著者紹介 1941年生まれ。愛知学芸大学学芸専攻科修了。著書に「21世紀社会科への招待」など。
件名 学習指導、国際理解教育、環境教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 グローバル教育の時代
2 地球時代の経済と経済学習
3 地球環境問題への挑戦
4 多文化共生社会と社会科教育
5 地球時代の総合学習
(他の紹介)著者紹介 魚住 忠久
 1941年名古屋市に生まれる。愛知学芸大学卒業。同大学学芸専攻科修了。愛知教育大学教育学部教授(社会科公民教育、グローバル教育論)、同大学附属名古屋中学校長、附属学校部長を歴任、現在学部主事、学長補佐を併任中。日本社会科教育学会評議員、全国社会科教育学会理事、日本グローバル教育学会副会長・事務局長、異文化間教育学会理事、日本公民教育学会副会長。主著に『グローバル教育の理論と展開』(1987年)『グローバル政治経済入門』(共著、1992年)『グローバル教育―地球人・地球市民を育てる』(1995年)『ディベート学習の考え方・進め方』(編著、1997年)『グローバル社会入門』(共著、1997年)『環境教育をめざした総合学習』(編著、1999年)『共生の時代を拓く国際理解教育』(2000年)以上、黎明書房、『21世紀社会科への招待』(学術図書出版、2000年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深草 正博
 1950年名古屋市に生まれる。愛知教育大学卒業。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。皇学館大学文学部教授(社会科教育、地理歴史教育論)、日本グローバル教育学会理事。主著に『社会科教育の国際化課題』(図書刊行会、1995年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。