検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

2001年哲学の旅   コンプリート・ガイドブック  

著者名 池田 晶子/編・著
出版者 新潮社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116204256104/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 晶子
2001
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001268742
書誌種別 図書
書名 2001年哲学の旅   コンプリート・ガイドブック  
書名ヨミ ニセンイチネン テツガク ノ タビ 
著者名 池田 晶子/編・著
著者名ヨミ イケダ アキコ
出版者 新潮社
出版年月 2001.3
ページ数 289p
大きさ 21cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-10-400105-8
内容紹介 哲学とは、世界と自分、すなわち自分とは何かを知るための方法である。ギリシャ、ドイツ、オーストリア、スイス…。風光明媚な哲学の聖地巡りを楽しみながら、その神髄をやさしく解説。
著者紹介 1960年生まれ。慶応大学哲学科卒。文筆家。専門用語によらない哲学実践の表現を開拓する気鋭哲学者として注目されている。
件名 哲学
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ギリシャ、トルコ、ドイツ、オーストリア、スイス…、風光明媚な「哲学の聖地巡り」を実際に楽しみながら、その神髄をやさしく学ぼう。池田晶子と歩く哲学の聖地巡り。
(他の紹介)目次 序・哲学卒業―あなたはなぜ哲学にこだわるのだろうか
聖地巡礼紀行―あの大哲学は、こんな場所で考え出された!
最先端の現場での考察―今最も進んだ科学と哲学との出会い
古今東西大哲学者の系譜―さあ、哲学の神髄に触れてみよう
哲学者との対話―本物の知と知がぶつかり合う興奮
池田晶子思う、故に池田晶子なり!―人は如何にして、哲学者となるか
帰ってきたソクラテス「対話編」
なぜ人を殺すのは悪いのか?
哲学99の謎
結・哲学入門―ついに哲学の扉をノックしたあなたへ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。