蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
経済成長と金融動機・利子・利潤 経済学論集
|
著者名 |
渡辺 弘/著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2001.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113734156 | 331.7/ワ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001261078 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 弘/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヒロム |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7710-1215-6 |
分類記号 |
331.74
|
分類記号 |
331.74
|
書名 |
経済成長と金融動機・利子・利潤 経済学論集 |
書名ヨミ |
ケイザイ セイチョウ ト キンユウ ドウキ リシ リジュン |
内容紹介 |
ケインズの「一般理論」出版直後の論争を通して、取引動機に基づく貨幣需要の修正と、新たな金融動機という概念についてなど、いくつかの中心課題に沿った10論文を収録する。 |
件名1 |
経済学-近代経済学
|
叢書名 |
経済学論集 |
(他の紹介)内容紹介 |
民間で科学捜査鑑定を請け負う“氏家鑑定センター”。所長の氏家京太郎のもとに舞い込んだのは、世間を騒がせる連続殺人犯の弁護士からの鑑定依頼だった。若い女性3人を殺害し死体から子宮を抜き取る猟奇的な事件だが、容疑者は、3人のうち1人の犯行だけは否認している。3人の殺害を主張する検察側の鑑定通知書に違和感を感じた氏家は、犯人の体液の再鑑定を試みる。しかし、試料の盗難や職員への暴行など、何者かからの邪魔が相次いで―。警視庁科捜研と真っ向対立しながら挑む裁判の行く末は? |
内容細目表
前のページへ