蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2311530980 | 588/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001046506 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワインを飲みにオーストラリア |
書名ヨミ |
ワイン オ ノミ ニ オーストラリア |
著者名 |
森枝 卓士/写真と文
|
著者名ヨミ |
モリエダ タカシ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
588.55
|
分類記号 |
588.55
|
ISBN |
4-15-208124-4 |
内容紹介 |
世界中のおいしいものを知りつくしたグルメたちが最後にハマるのがここ、オーストラリア。今まであまり知られていなかったオーストラリア・ワインを現地取材したフォト紀行。日本での入手方法も紹介する。 |
著者紹介 |
1955年熊本県生まれ。フォトジャーナリスト、日本写真家協会会員。食文化、芸能などの大衆文化、その生活をアジアを中心に各国を飛び歩き、取材を続ける。主著に「食は東南アジアにあり」。 |
件名 |
ぶどう酒、オーストラリア-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「夕顔棚納涼図」の家族愛像に漂う違和感とは?「蒙古襲来絵詞」は世界史的事件のルポルタージュ。美術と歴史といっぺんにわかる。 |
(他の紹介)目次 |
夕顔棚納涼図―絵が「金沢弁」をしゃべっている?そんなことがあるのか。謎の画家を読みとく 風神雷神図屏風―超有名なのに正体は不明。俵屋宗達はいったい何者? 山水長巻―雪舟ゆかりの地方都市が水墨画の心を探る公募展 船絵馬―和船は性能が低く、沿岸を航行するのみだったという従来の説を痛快に打破する 孔雀明王像―明治日本が世界に向けて誇れる技術は「木版多色印刷」だった 西洋婦人図―平賀源内‐多彩な天才が残した肖像画のルーツは 両界曼荼羅図―平安時代いちばんの頭脳が日本にもたらした宇宙の原理 後白河法皇像―歌を歌い過ぎてのどをつぶす。そんな天皇の異様な日常 澱画曲自画賛―蕪村に傾倒する森本哲郎がゆかりの丹後を旅しつつ自らの青春を振り返る 関ケ原合戦図屏風―戦勝記念に描かれた屏風。手柄を立てた武将とその親族の数奇な運命〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ