蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513198811 | 213/ヤ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経営管理 リスク 雪印乳業 そごう 三菱自動車工業
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001317468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸・東京事件を歩く |
書名ヨミ |
エド トウキョウ ジケン オ アルク |
著者名 |
山本 純美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト スミヨシ |
著者名 |
井筒 清次/著 |
著者名ヨミ |
イズツ セイジ |
出版者 |
アーツアンドクラフツ
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
213.6
|
分類記号 |
213.6
|
ISBN |
4-901592-03-3 |
内容紹介 |
政治的大事件、殺人、放火…その時江戸・東京のどこで何が起きたのか? 新旧の地図・写真・図版を駆使して江戸時代から昭和前半までの様々な事件68件を歩く、江戸・東京歴史ガイドブック。 |
著者紹介 |
1934年和歌山県生まれ。早稲田大学大学院研究科修了。著書に「江戸の火事と火消」など。 |
件名 |
東京都-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2000年夏、日本を代表する有名企業が、相次いで存在意義を問われる事件を起こした。雪印乳業による集団食中毒事件、そごうの空前の経営破綻、三菱自動車工業によるリコール隠しの露顕である。業態が異なるとはいえ、一連の事件に共通するのは、危機管理能力の欠如と社会的責任意識の低さであった。戦後日本社会の制度疲労がもたらした“事件”の根は、この三社にとどまるものではなく、広く、深い。“事件”の検証を通して、日本企業で、いま何が起きているのかを問うドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 雪印―崩壊したブランド神話(「もう飲まへん」―失われた信用 「全社員に告ぐ」の教訓 全国展開の基盤、大阪工場の実態 酪農家の離反 ほか) 第2部 そごう―失速した拡大路線(破綻した名門 歴史の荒波にもまれて 突っ走った拡大路線 「神様」と呼ばれた男 ほか) 第3部 三菱自動車―ユーザー無視の組織弛緩(「三菱」という呪縛 きしむ経営判断 蔓延した大企業病 外資との闘い ほか) |
内容細目表
前のページへ