検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人生劇場 愛欲編     

著者名 尾崎 士郎/原著   宇津木 澄/脚色
出版者 ポニー
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140103797T913/オザ/書庫4視CT一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾崎 士郎 宇津木 澄
1987
329.67 329.67
戦争犯罪 性犯罪 慰安婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3004000001121
書誌種別 視聴覚カセットテープ
書名 人生劇場 愛欲編     
書名ヨミ ジンセイ ゲキジヨウ アイヨクヘン 
著者名 尾崎 士郎/原著
著者名ヨミ オザキ シロウ
著者名 宇津木 澄/脚色
著者名ヨミ ウツギ キヨシ
出版者 ポニー
出版年月 1987
分類記号 913
分類記号 913
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本巻では、’91年に被害者の声があがるまでそれが性暴力であり国家による戦争犯罪であるとされてこなかった「慰安婦」制度、また当時から犯罪行為とされていながらも頻発した戦場強かんが起こる構造を、軍隊組織、兵士の精神構造から分析し、戦争責任・戦後責任をジェンダー・民族の視点から問う。
(他の紹介)目次 第1部 軍隊と加害の精神構造(天皇の軍隊の特色―虐殺と性暴力の原因
男性神話からみた兵士の精神構造
なぜ米軍は「従軍慰安婦」問題を無視したのか ほか)
第2部 天皇制と戦争責任(日本軍性奴隷制問題と天皇の戦争責任
仏教が支えた加害の責任
昭和天皇の戦争関与と“戦争責任”)
第3部 民族・ジェンダーの視点から問う戦後責任(「日本人としての責任」再考―考え抜かれた意図的怠慢
戦後日本のフェミニズムと「慰安婦」問題―メジャーとマイナーの結節点
戦争論・戦争責任論とジェンダー)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。