検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

道元断章 『正法眼蔵』と現代    

著者名 中野 孝次/著
出版者 岩波書店
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113626279188.8/ナ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8011596296188/ナ/図書室3一般図書一般貸出貸出中  ×
3 山の手7011549966188/ナ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 孝次
2000
188.84 188.84
道元 正法眼蔵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001217846
書誌種別 図書
書名 道元断章 『正法眼蔵』と現代    
書名ヨミ ドウゲン ダンショウ 
著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.6
ページ数 219p
大きさ 20cm
分類記号 188.84
分類記号 188.84
ISBN 4-00-024115-X
内容紹介 道元の言葉を現代日本のなかで読むというのは、それだけで何事かである。生きるとは、老いるとは、そして自己とは何か。道元を掘り下げてきた著者が、現代を考えるために綴った道元読書報告書。
著者紹介 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部独文科卒業。作家。「ブリューゲルへの旅」でエッセイスト・クラブ賞、「暗殺者」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。ほかに「美しい老年のために」など。
件名 正法眼蔵
個人件名 道元
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 道元の言葉を現代日本のなかで読むというのは、それだけで何事かである。生きるとは、老いるとは、そして自己とは何か。ここ十五年ほど道元を読み続けてきた著者が、「現代」を考えるために、いま道元読書報告を書く。生誕八百年、道元の言葉が現代日本によみがえる。
(他の紹介)目次 生死
現代の生死
生きるとはどういうことか
修行
時間
尽十方界と自己
型より入る
正師につく
道元と現代
道元とヘリゲルとエックハルトと
名利
かがやく言葉群


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。