検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

記者たちの満州事変 日本ジャーナリズムの転回点    

著者名 池田 一之/著
出版者 人間の科学新社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113599229070.2/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
070.21 070.21
ジャーナリズム-歴史 満州事変(1931)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001206697
書誌種別 図書
書名 記者たちの満州事変 日本ジャーナリズムの転回点    
書名ヨミ キシャタチ ノ マンシュウ ジヘン 
著者名 池田 一之/著
著者名ヨミ イケダ カズユキ
出版者 人間の科学新社
出版年月 2000.4
ページ数 215p
大きさ 20cm
分類記号 070.21
分類記号 070.21
ISBN 4-8226-0183-8
内容紹介 新聞の犯した戦争責任とは? 既成事実の追認と、先読みだけに狂奔する日本の新聞。満州事変において、将来を左右する小さな変化の意味に注目することの出来なかった日本のジャーナリズムの責任を改めて問い直す。
件名 ジャーナリズム-歴史、満州事変(1931)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “9.18”“8.15”日本ジャーナリズムは2度死んだ!既成事実の追認と先読みだけに狂奔するジャーナリズムを戴く国民の悲劇。
(他の紹介)目次 第1章 「満州」の大地に刻まれた国辱の碑
第2章 “柳条湖”と日本のジャーナリズム
第3章 「満州」における天皇とジャーナリズム
第4章 「大阪毎日」茅野栄記者の無残な死
第5章 新聞ジャーナリズムの独占・寡占化と満州事変
第6章 新聞ジャーナリズムが再び死んだ日“8・15”


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。