蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
天皇とキリシタン禁制 「キリシタンの世紀」における権力闘争の構図
|
著者名 |
村井 早苗/著
|
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113596860 | 198.2/ム/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キリシタン 日本-歴史-安土桃山時代 日本-歴史-江戸時代 天皇
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001206089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天皇とキリシタン禁制 「キリシタンの世紀」における権力闘争の構図 |
書名ヨミ |
テンノウ ト キリシタン キンセイ |
著者名 |
村井 早苗/著
|
著者名ヨミ |
ムライ サナエ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
194,6p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
198.221
|
分類記号 |
198.221
|
ISBN |
4-639-01676-X |
内容紹介 |
「キリシタンの世紀」における天皇とキリシタンの関係についてみていき、また統一政権成立期における天皇・朝廷の位置、その役割を、天皇・朝廷がキリシタンとどのような位置関係をとろうとしたかという側面から検討する。 |
著者紹介 |
1946年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科日本史専攻博士課程単位取得退学。日本女子大学文学部史学科助教授。著書に「幕藩制成立とキリシタン禁制」がある。 |
件名 |
キリシタン、日本-歴史-安土桃山時代、日本-歴史-江戸時代、天皇 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
権力確立期にキリシタンに直面した信長・秀吉・家康らとの国家の主権掌握をめぐる緊張と確執のなかで、神仏の教えの擁護者である天皇・朝廷は、キリシタンを敵対者と位置づけることで自らの立場と権力を明確にしていった。 |
(他の紹介)目次 |
1 ザビエルの来日 2 将軍によるキリスト教布教許可と天皇による宣教師追放 3 織田政権期におけるキリシタンと天皇・将軍・信長 4 豊臣政権期におけるキリシタンと天皇・秀吉 5 徳川家康とキリシタン 6 徳川秀忠・家光とキリシタン 7 排耶活動の諸相 |
内容細目表
前のページへ