機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<弱さ>から読み解く韓国現代文学     

著者名 小山内 園子/著
出版者 NHK出版
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013313757929/オ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001897995
書誌種別 図書
書名 <弱さ>から読み解く韓国現代文学     
書名ヨミ ヨワサ カラ ヨミトク カンコク ゲンダイ ブンガク 
著者名 小山内 園子/著
著者名ヨミ オサナイ ソノコ
出版者 NHK出版
出版年月 2024.11
ページ数 236p
大きさ 19cm
分類記号 929.1
分類記号 929.1
ISBN 4-14-081979-1
内容紹介 自らの意思とは関係なく、選択肢を奪われている。そんな<弱さ>に置かれた人々の思考と格闘を、韓国現代文学は真摯に描いている。作品のメッセージを探り、魅力をさらに掘り下げる。NHKラジオ講座を書籍化。
著者紹介 韓日翻訳者。社会福祉士。NHK報道局ディレクターを経て、延世大学校などで韓国語を学ぶ。
件名 朝鮮文学
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 宇宙はなぜ“果てない”のか、ヒトはなぜ“考える”のか、微生物はなぜ“小さい”のか―分野を横断し、時制を越境して、生きものの可能性をラディカルに照らす、生物学界の「風雲児」長沼毅の集大成。
(他の紹介)目次 第1章 生物圏からメタ生物圏へ
第2章 「生命とは何か?」を宇宙に問う
第3章 火星に生きものはいるか?
第4章 水の世紀の“戦争と平和”
第5章 世界をやりなおしても「考えるヒト」は生まれるか?
第6章 プレ・ヒューマンの形而上学
第7章 南極の微生物―モノ湖とエウロパをつなぐ旅
第8章 富士山―コスモポリタンの漂泊地
第9章 微生物はなぜ小さいのか?
第10章 どんなものでも、どこにでも
(他の紹介)著者紹介 長沼 毅
 1961年、人間初の宇宙飛行の日に生まれる。南極、北極、砂漠、深海へと、冒険と探求をやめない生物学者。現在、広島大学大学院生物圏科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。