検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

エンブレム集     

著者名 アンドレア・アルチャーティ/著   伊藤 博明/訳
出版者 ありな書房
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512345512757/ア/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
757 757
装飾 図案

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001196674
書誌種別 図書
書名 エンブレム集     
書名ヨミ エンブレムシュウ 
著者名 アンドレア・アルチャーティ/著
著者名ヨミ アンドレア アルチャーティ
著者名 伊藤 博明/訳
著者名ヨミ イトウ ヒロアキ
出版者 ありな書房
出版年月 2000.3
ページ数 174p
大きさ 22cm
分類記号 757
分類記号 757
ISBN 4-7566-0063-8
内容紹介 モットー・イコン・エピグラムの3要素から成り、西欧視覚芸術の底流を形づくったといわれるエンブレム。16世紀のテキストに収録された100余点のエンブレムに詳しい注釈を付けて解説。
著者紹介 1492〜1550年。イタリア生まれ。法学者。北イタリアを中心に弁護士や教育活動に従事するかたわら、多領域の研究に携わり、多くの著作を残す。
件名 装飾、図案
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 西欧視覚芸術の底流を形づくったモットー・イコン・エピグラムから成るエンブレムという文字/図像のエニグマティックな和合!綺想というテクノ‐メラヴィリアの召喚する叡智のアルテ。
(他の紹介)目次 ミラノの君主の標章
イタリア人の同盟
沈黙
最も雄壮な者も打ち負かされる
報われるべき情愛
協和
最も強力な情念たる愛
思慮は明かすべからず
策謀から生じる勝利
婚姻では敬意が要求される〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。