検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

作文のなかの大日本帝国     

著者名 川村 湊/著
出版者 岩波書店
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113470454810.9/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川村 湊
2000
810.9 810.9
日本語 言語政策 植民地 作文教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001195234
書誌種別 図書
書名 作文のなかの大日本帝国     
書名ヨミ サクブン ノ ナカ ノ ダイニホン テイコク 
著者名 川村 湊/著
著者名ヨミ カワムラ ミナト
出版者 岩波書店
出版年月 2000.2
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 810.9
分類記号 810.9
ISBN 4-00-000907-9
内容紹介 皇国臣民としての自覚、前線へ向けた慰問文…。近代日本において「帝国」意識は人々の間でどのように内面化されていったのか。植民地をも覆った日本語教育のもとで書かれた子どもの作文、作家たちの文学に光をあてて考察する。
著者紹介 1951年北海道生まれ。法政大学法学部政治学科卒業。現在、同大学国際文化学部教授。日本近代文学専攻。文芸批評家。著書に「生まれたらそこがふるさと」「文学から見る「満洲」」他。
件名 日本語、言語政策、植民地、作文教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 皇国臣民としての自覚、前線へ向けた慰問文―。近代日本において、「帝国」という意識は人々のあいだで、どのように内面化されていったのか。植民地をも覆った日本語教育のもとで書かれた子どもたちの作文集、作家たちの文学に光をあてて考える。「文を書く」という営みそのものがもつ危うさを浮彫りにした問題提起の書。
(他の紹介)目次 序論 日本の「帝国意識」と言語政策
1 「作文」の帝国(作文のなかの帝国―子どもたちは何を書いたのか
海を渡った作文―銃後と前線を結ぶもの
教室の忘れ物―戦後の「生活綴り方」の展開)
2 帝国の文学(アジアのなかの日本近代文学
「帝国」の漱石
「植民地」の憂鬱―埴谷雄高と楊逵
移民と棄民)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。