検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

図解で分かる名所の撮り方     

著者名 木村 琢磨/著   嶋田 拓朗/画
出版者 インプレス
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113133266789/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113261652789/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8313142450789/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 もいわ6311897463789/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
778.21 778.21
映画-日本 沖縄県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001723297
書誌種別 電子図書
著者名 木村 琢磨/著
著者名ヨミ キムラ タクマ
出版者 インプレス
出版年月 2022.3
ページ数 159p
ISBN 4-295-01367-9
分類記号 743.5
分類記号 743.5
書名 図解で分かる名所の撮り方     
書名ヨミ ズカイ デ ワカル メイショ ノ トリカタ 
内容紹介 美瑛(北海道)、ビーナスライン(長野県)、高千穂峡(宮崎県)など、日本の名所24カ所の撮り方を詳細に図解。定番の撮り方はもちろん、意外と撮影されていない別のアングルからのアプローチも紹介する。
著者紹介 1984年岡山県生まれ。はち株式会社代表取締役。フリーランスフォト&ビデオグラファー。
件名1 写真-撮影(風景)

(他の紹介)内容紹介 『ひめゆりの塔』から『ウルトラマン』『沖縄やくざ戦争』まで。スクリーンに立ちあらわれる沖縄を手がかりに、戦後日本、現代を照射する社会批評。
(他の紹介)目次 グラマ島のキノコ雲
真夏の十五夜の夢
ひめゆりの合唱
オキナワの少年は、どこへ行くか?
アシバーたちの戦争
クラゲ島の現代神話
オキナワは、どっちにある?
“アメリカ世”からの集団就職
金網の向こうに
徒手空拳のオキナワ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 川村 湊
 1951年北海道網走市生まれ。法政大学国際文化学部教授。1980年「異様なるものをめぐって―徒然草論」で群像新人文学賞を受賞し、文芸評論を開始。『南洋・樺太の日本文学』で平林たい子文学賞、『補陀落―観音信仰への旅』で伊藤整文学賞、『牛頭天王と蘇民将来伝説』で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。