蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180457855 | 130/ヨ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
492.926 492.926477
看護学 骨-疾患 関節-疾患 脊椎-疾患
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001368247 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
よくわかる哲学・思想 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ |
| 書名ヨミ |
ヨク ワカル テツガク シソウ |
| 著者名 |
納富 信留/編著
|
| 著者名ヨミ |
ノウトミ ノブル |
| 著者名 |
檜垣 立哉/編著 |
| 著者名ヨミ |
ヒガキ タツヤ |
| 著者名 |
柏端 達也/編著 |
| 著者名ヨミ |
カシワバタ タツヤ |
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
2019.4 |
| ページ数 |
5,222p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
130
|
| 分類記号 |
130
|
| ISBN |
4-623-08410-4 |
| 内容紹介 |
一般に「哲学・思想」として扱われる、西洋哲学の歴史と現代哲学とを全体として見渡すテキスト。西洋哲学史から、近代日本の哲学、哲学の諸問題まで、103項目を解説する。各項目ごとに参考文献も掲載。 |
| 著者紹介 |
1965年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「プラトンとの哲学」など。 |
| 件名 |
哲学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、疾患や治療の多様さに注意が向きがちな整形外科において、急性期から回復期にある患者をおもな対象として、運動機能を障害された人の生活に焦点を当てることを念頭において編集・執筆しました。したがって、多彩な疾患を網羅することはできませんでしたが、対象の特性や治療の特殊性を理解するための基本と、整形外科の治療を受ける患者にとって、何が必要で、どのような視点で援助していけばよいのかを示したつもりです。特に、生活スタイルの変更や再構築を必要とする患者にとっては、入院中から日常生活の自立を目標とする看護が必要不可欠であることを重視して、できるだけ具体的に援助方法を示しました。 |
| (他の紹介)目次 |
整形外科における看護の役割 骨格・骨の特徴に関する基礎知識 関節の構造と機能に関する基礎知識 脊柱・脊髄の構造と機能に関する基礎知識 第1章 骨・関節・脊椎の疾患の情報の収集 第2章 非観血的治療を受ける人へのナーシングケア 第3章 整形外科手術を受ける人のアセスメントと準備 第4章 関節の手術を受けた人へのナーシングケア 第5章 脊椎の手術を受けた人へのナーシングケア 第6章 脊髄を損傷した人へのナーシングケア |
内容細目表
前のページへ