検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大和は邪馬台国である     

著者名 高城 修三/著
出版者 東方出版
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011511016210.2/タ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
210.273 210.273
邪馬台国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001100048
書誌種別 図書
書名 大和は邪馬台国である     
書名ヨミ ヤマト ワ ヤマタイコク デ アル 
著者名 高城 修三/著
著者名ヨミ タキ シュウゾウ
出版者 東方出版
出版年月 1998.9
ページ数 237p
大きさ 20cm
分類記号 210.273
分類記号 210.273
ISBN 4-88591-579-1
内容紹介 昨今の邪馬台国論争を検証し、魏志倭人伝や欠史八代の皇統譜等の古文献の記述を見直すことから、日本最初の統一国家・邪馬台国への道とその後を探る。日本の古代を解明する確かな方向を示した書。
著者紹介 1947年高知県生まれ。京都大学文学部卒業。作品に「糺の森」「みずみち紀行」「紫の歌額田王」ほか。
件名 邪馬台国
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 邪馬台国論争を検証する(なぜ邪馬台国は解けないのか
邪馬台国=九州説は何を根拠としているのか ほか)
2 邪馬台国への道をたどる(魏志倭人伝は何を語っているのか
伊都国に至る道 ほか)
3 邪馬台国を解く(欠史八代の皇統譜を検証する
邪馬台国と女王卑弥呼 ほか)
4 その後の邪馬台国(大物主神はなぜ祟ったのか
卑弥呼は天照大神になった)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。