検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

色を楽しむ模様200 引きそろえとグラデーション    

著者名 鈴木 紀子/著
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110348398594.3/ス/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
337.2 337.2
貨幣-歴史 世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000577072
書誌種別 図書
書名 色を楽しむ模様200 引きそろえとグラデーション    
書名ヨミ イロ オ タノシム モヨウ ニヒャク 
著者名 鈴木 紀子/著
著者名ヨミ スズキ ノリコ
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 1991.2
ページ数 95p
大きさ 30cm
分類記号 594.3
分類記号 594.3
ISBN 4-529-02043-6
内容紹介 2本の糸の自由な組合せによって、セーターの様々な色合いや風合いが楽しめ、自分だけのオリジリティが出せるような想像性をテーマにデザインした編み込み模様を紹介。夏素材の模様も掲載。「編み込み模様200」の姉妹篇。
件名 編物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 貨幣を軸に描く文明の興亡史。好評旧版に、現代の問題を正面から捉えた新稿「変動相場制のもとの貨幣」を加え、「信用としての貨幣」の実体と近代文明の生態を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 文明と貴金属の勝利
第2章 東地中海におけるコインの誕生
第3章 古代帝国の貨幣
第4章 イスラームの貨幣
第5章 中国のルネサンス
第6章 西ヨーロッパの誕生
第7章 地中海から大西洋へ
第8章 大西洋時代のアジア
第9章 ヨーロッパ中心化の確立と崩壊
新版第1章 変動相場制のもとの貨幣


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。