検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

消費者は二度評価する 成功商品開発の秘訣    

著者名 梅沢 伸嘉/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115889586675.3/ウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
675.3 675.3
製品計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001028030
書誌種別 図書
書名 消費者は二度評価する 成功商品開発の秘訣    
書名ヨミ ショウヒシャ ワ ニド ヒョウカ スル 
著者名 梅沢 伸嘉/著
著者名ヨミ ウメザワ ノブヨシ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1997.8
ページ数 296p
大きさ 22cm
分類記号 675.3
分類記号 675.3
ISBN 4-478-50145-9
内容紹介 買う前に「欲しい」と思うか。買った後に「買って良かった」と思うか。すべての商品やサービスに対して消費者は例外なく二度評価する。売れる商品づくりの理論と手法を解き明かす。
件名 製品計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 成功率向上とロングセラー化を達成するために、いま何をなすべきか。「売れる商品づくり」の理論と手法。
(他の紹介)目次 1章 C/Pバランス理論―売れる商品とは何か
2章 未充足ニーズ理論―どんなニーズに応えればコンセプトは魅力的になるか
3章 成功商品の開発システム
4章 環境破壊時代の成功商品開発
5章 商品力(C/P)評価法―消費者の二度の評価に耐えるために
6章 これからの消費者満足―ロングセラー化のために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。