検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ケインズ     

著者名 福岡 正夫/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012065472289/ケ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
289.3 289.3
Keynes John Maynard

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001008520
書誌種別 図書
書名 ケインズ     
書名ヨミ ケインズ 
著者名 福岡 正夫/著
著者名ヨミ フクオカ マサオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1997.5
ページ数 301p
大きさ 20cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-492-31235-8
内容紹介 経済学者、伝記作家、投機家、芸術のパトロン、古書・絵画の蒐集家など、多彩な表情を見せたケインズ。その没後50年を記念して書かれた“人となりと思想”。
著者紹介 1924年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。関東学園大学経済学部教授、慶応義塾大学名誉教授。著書に「経済学と私」「貨幣と均衡」など。
個人件名 Keynes John Maynard
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 豊富な資料と現地での研究成果を盛り込み、ケインズの人と思想をあざやかに描きだす。いま、もっとも信頼できるケインズ伝。
(他の紹介)目次 第1章 家系と生い立ち
第2章 ムーア哲学との出会い
第3章 進路の模索
第4章 ケンブリッジへの復帰
第5章 第一次世界大戦と平和会議
第6章 戦後の活動
第7章 中道を行く
第8章 『貨幣論』から『一般理論』へ
第9章 ケインズ革命
第10章 戦争経済の諸問題
第11章 戦後世界の形成
終章 最後の日々


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。