検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代日本農村生活論     

著者名 満永 光子/著
出版者 農林統計協会
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110272002611.9/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
611.98 611.98
農村-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000858887
書誌種別 図書
書名 現代日本農村生活論     
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ノウソン セイカツロン 
著者名 満永 光子/著
著者名ヨミ ミツナガ ミツコ
出版者 農林統計協会
出版年月 1995.2
ページ数 209p
大きさ 22cm
分類記号 611.98
分類記号 611.98
ISBN 4-541-01908-6
内容紹介 農産物輸入の自由化、食糧管理制度の改変といった今日的課題を踏まえて、伝統的な農村社会における家族の在り方がライフサイクルやライフステージによって異なるという家族関係学的視点から、現代日本の農村生活を分析する。
著者紹介 1930年熊本県生まれ。熊本県立女子専門学校生活科卒業。農林省を経て現在、上越教育大学院生活健康系教授、日本農村生活学会北陸支部長。
件名 農村-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、伝統的な農村社会における家族の在り方が、ライフサイクルやライフステージによって異なるという家族関係学的視点に立って、分析した論文を中心に編成し、「現代日本農村生活論」として取りまとめた。
(他の紹介)目次 第1章 家族のライフサイクルと生活問題
第2章 農家の世帯類型と生活の対応
第3章 婦人労働の類型と生活構造
第4章 野菜作経営の労働と生活問題
第5章 生活環境施設の利用と整備方向
終章 農村生活研究の課題と方向


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。