検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平家秘史 落人からの報告    

著者名 伊藤 加津子/著
出版者 関西書院
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311839886210/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
210.39 210.39
日本-歴史-平安時代 平氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000847578
書誌種別 図書
書名 平家秘史 落人からの報告    
書名ヨミ ヘイケ ヒシ 
著者名 伊藤 加津子/著
著者名ヨミ イトウ カツコ
出版者 関西書院
出版年月 1994.11
ページ数 293p
大きさ 20cm
分類記号 210.39
分類記号 210.39
ISBN 4-7613-0176-7
内容紹介 二位尼、平時子に抱かれて壇ノ浦で入水した筈の安徳天皇。だが、その生存を裏づける宝剣が、資料が…。そして、西日本各地に数多く散在する安徳天皇御陵。そこに隠された平家秘史…。平家落人たちの偽装工作とは。
件名 日本-歴史-平安時代、平氏
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平家落人たちの偽装工作とは。二位尼、平時子に抱かれて壇ノ浦で入水した筈の安徳天皇。だが、その生存を裏づける宝剣が、資料が…。そして、西日本各地に数多く散在する安徳天皇御陵。そこに隠された平家秘史…。
(他の紹介)目次 産品の正盛と忠盛塚(三重県津市)
忠海
宝積寺(広島県川尻町)
平重盛と深坂運河(慈賀県伊香郡)
妓王井
忠光と梅之堂忠光寺
池の浦古戦場(山口県)
清盛寺
新居氏と平家
八木田の殿墓(門司市)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。