検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道立病院年報  第40号(平成17年度)   

出版者 北海道保健福祉部道立病院管理局
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181008442KR498.1/ホ/05書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
375.72 375.72
美術教育 絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001726714
書誌種別 図書
書名 北海道立病院年報  第40号(平成17年度)   
書名ヨミ ホッカイドウリツ ビョウイン ネンポウ 
出版者 北海道保健福祉部道立病院管理局
出版年月 2007.1
ページ数 119p
大きさ 30cm
分類記号 498.1
分類記号 498.1
件名 衛生-北海道-統計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 シュタイナー学校独自の教材である〈フォルメン線描〉が、なぜ学齢期の子供達にふさわしいのか、さらにその効果を最もよく発揮させるにはどのように授業を組み立てていったらよいのかを詳述した本書は、実践方法の初の集大成である。
(他の紹介)目次 序論 新たなフォルム理解の基礎とフォルメン線描
1 肉体内の形成力から魂内の形成力への変容
2 独自の表現手段としての線
3 フォルメン線描についてのR.シュタイナーの教材案、及び授業実践からの例
4 気質の観点から見たフォルメン線描
5 治癒教育でのダイナミック線描
6 通常のクラスでのダイナミック線描
7 フォルメン線描の幾何学的・人間学的な基礎


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。