山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

残・響 音楽ホールSelection    

著者名 神宮寺 昌宏/著
出版者 フーコー
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900112462760/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
学童疎開 函館市-教育 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001153950
書誌種別 図書
書名 残・響 音楽ホールSelection    
書名ヨミ ザンキョウ 
著者名 神宮寺 昌宏/著
著者名ヨミ ジングウジ マサヒロ
出版者 フーコー
出版年月 1999.7
ページ数 96p
大きさ 21cm
分類記号 760.69
分類記号 760.69
ISBN 4-7952-8749-X
内容紹介 ホールを媒体として、コンサートを永く続けてゆくにはホール運営者、演奏者、聴衆によって音の追究、人間関係などの質の向上も要求されてくる。新進コンサートジャーナリストが全国有力ホールをズバリ斬る。
件名 音楽堂
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北海道にはなかったといわれる学童集団疎開。だが函館には存在した。置きざりにされた少国民たちの食うや食わずの悲惨な疎開生活。
(他の紹介)目次 第1章 学童集団疎開の経緯
第2章 函館市の小学校校誌・記念誌にみる函館空襲と学童集団疎開の記録
第3章 「学校日誌」と新聞記事で見る当時の状況
第4章 学童集団疎開の回想
第5章 学童集団疎開を子供達と学ぶために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。