検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オーダーの謎と魅惑 西洋建築史サブノート    

著者名 吉田 鋼市/著
出版者 彰国社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110256161523/ヨ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
523 523
建築-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000814017
書誌種別 図書
書名 オーダーの謎と魅惑 西洋建築史サブノート    
書名ヨミ オーダー ノ ナゾ ト ミワク 
著者名 吉田 鋼市/著
著者名ヨミ ヨシダ コウイチ
出版者 彰国社
出版年月 1994.5
ページ数 177p
大きさ 19cm
分類記号 523
分類記号 523
ISBN 4-395-00415-6
内容紹介 ヨーロッパの建築史を勉強してきた著者が、その途次で面白いと思ったことや気になることなどを書き連らねた研究ノート。西洋建築史の副読本として役立つ。
件名 建築-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 オーダーの謎と魅惑(オーダーという語の起源
第六のオーダー
ドリス式とトスカナ式の違い
近代の建築家とオーダー)
第2章 建築用語の意味探索(アーキテクチュアの意味
シュムメトリアからシンメトリーへ
カラクテール
マンサード屋根の名の起源
「語る建築」
パルティの意味
ボザールのポンピエ)
第3章 建築のポレミック(ルーヴル宮東側ファサードの設計者
建築家の「王朝」
一九世紀の建築
ル・コルビュジエのレトリックとレイアウト
アール・デコとは何か)
第4章 さまざまな建築観(鉄筋コンクリートと廃墟
ゼンパーの「建築の四要素」
ヴァレリーと建築の古典主義
建築と政治と性)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。