検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦闘機屋人生 元空将が語る零戦からFSXまで90年    

著者名 前間 孝則/著
出版者 講談社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116923871538.7/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
369.27 369.27
身体障害者 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500280783
書誌種別 図書
書名 戦闘機屋人生 元空将が語る零戦からFSXまで90年    
書名ヨミ セントウキヤ ジンセイ 
著者名 前間 孝則/著
著者名ヨミ マエマ タカノリ
出版者 講談社
出版年月 2005.11
ページ数 357p
大きさ 20cm
分類記号 538.7
分類記号 538.7
ISBN 4-06-213206-0
内容紹介 戦前は零戦、紫電改、戦後は防衛庁でT1、T2など数々の名機を開発してきた第一人者・高山捷一が、戦闘機開発の醍醐味と、米国との確執・自立的国防への道筋を語る「遺言の書」。
著者紹介 1946年佐賀県生まれ。石川島播磨重工業の航空宇宙事業本部技術開発事業部でジェットエンジンの設計に20年間従事し、退社。執筆に取り組む。著書に「技術者たちの敗戦」など。
件名 軍用機-歴史、海軍-日本、航空自衛隊
個人件名 高山 捷一
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 社会リハビリテーションの思想と理論の発達
第2章 生活者としての障害者とその権利
第3章 障害のもたらす生活障害とその克服の方向性
第4章 障害者をめぐる環境
第5章 障害者の自立と自立援助の実践
第6章 家族ぐるみのリハビリテーション
第7章 地域に根ざしたリハビリテーション
第8章 性差と社会リハビリテーション
第9章 社会リハビリテーションの機関と従事者
第10章 社会リハビリテーションの諸方法
第11章 社会リハビリテーションにおける国際協力
付録(国連「障害者の権利宣言」
社会リハビリテーションの将来のための指針
80年代憲章 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。