山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

退屈無想庵     

著者名 田村 隆一/[著]
出版者 新潮社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110718673915.6/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7310096693915/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 星置9311674403915/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 初重
2005
210.025 210.025
大塚 初重 考古学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000771701
書誌種別 図書
著者名 田村 隆一/[著]
著者名ヨミ タムラ リュウイチ
出版者 新潮社
出版年月 1993.7
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-393301-1
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 退屈無想庵     
書名ヨミ タイクツ ムソウアン 
内容紹介 主治医より、脂肪肝につき3か月の禁酒令。若い人だったら1か月で消失するのだがといわれ、やっとボク、老人だと気がついた…。退屈隠居をきめこんで、猫と一緒に日がなゴロゴロ。そんなボクが日記を書いた。詩人の鎌倉日記、初公開。
著者紹介 1923年東京生まれ。明治大学文芸科卒業。戦後詩の出発点となる『荒地』創刊に参加。詩集「四千の日と夜」でデビュー。以後、戦後現代詩を代表する詩人として活躍。作品に「言葉のない世界」など。

(他の紹介)内容紹介 明大考古学の誕生・日本考古学界の歩みなど、考古学一筋に歩んできた著者が生々しい発掘秘話から考古学界・考古学者達の素顔を明かす。
(他の紹介)目次 第1章 考古学との出会い
第2章 登呂遺跡の発掘と日本考古学協会の創立
第3章 明大考古学誕生のころ
第4章 舟葬論事件から学位審査まで
第5章 私の考古学研究
第6章 前方後円墳の調査をめぐって
第7章 虎塚古墳発掘で壁画発見
第8章 岩宿と旧石器
第9章 素顔の考古学者たち


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。