検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

川と川原 上流、中流・川原、下流・河口  わくわくウオッチング図鑑  

出版者 学研
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012062950J46/ワ/図書室J7a児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
495 495
日本-歴史-江戸時代 日本文学-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000546087
書誌種別 図書
書名 川と川原 上流、中流・川原、下流・河口  わくわくウオッチング図鑑  
書名ヨミ カワ ト カワラ 
出版者 学研
出版年月 1990.7
ページ数 152p
大きさ 19cm
分類記号 460.38
分類記号 460.38
ISBN 4-05-104333-9
件名 植物-図鑑、動物-図鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の中頃、名物評判記という情報誌が次から次へと出版された。それはしかつめらしい学者先生から小説家、役者、遊女、町娘、さらに虫、魚、瓜にいたるまでありとあらゆるものを評判した。著者はこの第一級の風俗資料によって、当時の流行の最先端と人々の旺盛な好奇心、活発な批評精神を明らかにし、江戸の面白さを縦横に描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 遊女評判記と役者評判記
第2章 江戸名物評判記の背景
第3章 名物評判記の沿革
第4章 名物評判記の作者
第5章 戯作評判記について
第6章 学者・文人評判記について
第7章 名物評判記くさぐさ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。