山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

哲学への問い ヘーゲルとともに    

著者名 W・Ch・ツィンマーリ/著   山口 祐弘/訳
出版者 晢書房
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112273073134.3/ツ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
134.3 134.3
ドイツ哲学 観念論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000766978
書誌種別 図書
書名 哲学への問い ヘーゲルとともに    
書名ヨミ テツガク エノ トイ 
著者名 W・Ch・ツィンマーリ/著
著者名ヨミ W Ch ツィンマーリ
著者名 山口 祐弘/訳
著者名ヨミ ヤマグチ マサヒロ
出版者 晢書房
出版年月 1993.6
ページ数 423p
大きさ 20cm
分類記号 134.3
分類記号 134.3
ISBN 4-915922-23-5
内容紹介 ヘーゲルの哲学思想の出発点である『差異論文』の画期的な研究。カント、フィヒテ、シェリング、ヘーゲル等、ドイツ観念思想の核心をつくとともに、この哲学の危機の時代に、哲学とは何かを問う。
件名 ドイツ哲学、観念論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 哲学の危機の時代にヘーゲルとともに哲学とは何かを問う。ヘーゲル哲学思想の出発点である『差異論文』の画期的な研究。カント、フィヒテ、シェリング、ヘーゲル等ドイツ観念論思想の核心をつく。
(他の紹介)目次 緒論(哲学の没落と課題
『差異論文』との哲学的対話
本書の目標と解釈の方法)
第1篇 哲学(歴史的考察
哲学の本質と形式
哲学の根拠と要求
哲学の前提)
第2篇 哲学の方法(思弁と反省
二律背反
超越論的直観と超越論的知
哲学の方法と体系)
展望 哲学と科学―必然性のテーゼ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。