検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本的自然観の方法 今西生態学の意味するもの  人間選書  

著者名 丹羽 文夫/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110424496460.4/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
460.4 460.4
今西 錦司 生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000757834
書誌種別 図書
書名 日本的自然観の方法 今西生態学の意味するもの  人間選書  
書名ヨミ ニホンテキ シゼンカン ノ ホウホウ 
著者名 丹羽 文夫/著
著者名ヨミ ニワ フミオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1993.4
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 460.4
分類記号 460.4
ISBN 4-540-93002-8
件名 生物学
個人件名 今西 錦司
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 そこにはシオカラトンボを素手で捕える生物学が、思索的に語られていた。今西錦司を検証して〈関係の学〉としての生物学を構想する。
(他の紹介)目次 プロローグ 日本的自然観の方法化―今西の挑戦状を科学はどうひき受けるか
序章 〈自然哲学〉について
第1章 〈主体性〉について
第2章 〈生活形〉について
第3章 〈種社会〉について
第4章 〈進化論〉について
第5章 〈方法論〉について
補章 生命論への試論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。