機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

びわの実学校名作選 少年版    

著者名 坪田 譲治/編   今西 祐行/[編]
出版者 東都書房
出版年月 1969.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114522824J913/ビワ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
821.2 821.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001001821
書誌種別 図書
書名 びわの実学校名作選 少年版    
書名ヨミ ビワ ノ ミ ガツコウ メイサク セン 
著者名 坪田 譲治/編
著者名ヨミ ツボタ ジヨウジ
著者名 今西 祐行/[編]
著者名ヨミ イマニシ スケユキ
出版者 東都書房
出版年月 1969.4
ページ数 0212
大きさ 23*19
分類記号 913
分類記号 913
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なんにもしない子どもたち―。「授業の拒否と保健室通い」「拒食症」「無職少年」「十代の妊娠」「いじめ」など、非社会化、内向化する少年犯罪の現場からの報告を通し、現象と論理の往還の試みを介しつつ、子どもたちの心とからだの現在と未来を測定する。
(他の紹介)目次 1 危機のなかから(ことばへの犯罪
だるい・吠える・ぐずる―ある保健室の風景
十代の妊娠―親子関係からの一考察
過食・拒食する少女たち
心とからだの間)
2 できごとの場所から(二つの事件の「場所」
退路を断たれた意識の惨劇―高知・妹殺人事件
勝田一中集団暴行死事件)
3 現実と言説のはざまから(なんにもしない子どもたち―非行が消える、子どもが消える
少年補導の現在
〈少年〉法の現在)
未来としての非行


内容細目表

1 水の上のカンポン
庄野 英二/著
2 神かくしの山
岩崎 京子/著
3 どんざの子
壺井 栄/著
4 ロシアパン
高橋 正亮/著
5 大地震
関 英雄/著
6 こがねのふね
あまん きみこ/著
7 ふたりの赤ちゃん
石井 光男/著
8 きく物語
平塚 武二/著
9 光る草
大石 真/著
10 ボタン長者の屋敷跡
与田 準一/著
11 ちきゅう星
竹崎 有斐/著
12 夢ふたつ
佐藤 さとる/著
13 西湖のつる
小田 嶽夫/著
14 焼けあとの白鳥
長崎 源之助/著
15 ガラスの写真
神戸 淳吉/著
16 夜のかげぼうし
宮川 ひろ/著
17 萩の花の振袖
岡野 薫子/著
18 海べの柱どけい
長崎 源之助/著
19 シロウマとうげ
杉 みき子/著
20 たった一つのおかし
市川 信夫/著
21 ほうきをとりにきた魔女
岡口 敏恵/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。