検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

インド   読んで旅する世界の歴史と文化  

著者名 辛島 昇/監修
出版者 新潮社
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111514477R302/ヨ/7書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
2 元町3012910232290/ヨ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  
3 西野7210066572292/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900170817290/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
292.5 292.5
インド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000724048
書誌種別 図書
書名 インド   読んで旅する世界の歴史と文化  
書名ヨミ インド 
著者名 辛島 昇/監修
著者名ヨミ カラシマ ノボル
出版者 新潮社
出版年月 1992.11
ページ数 377p
大きさ 20cm
分類記号 292.5
分類記号 292.5
ISBN 4-10-601836-5
件名 インド
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 聖と俗、貧と富、不変と変化―。みなつつみこんでしまう豊饒混沌の大地に、8億5000万人の人々が260もの言語を話す多民族の国。お釈迦様、ガンジス川、カレーライス、ターバン―だけでは知り得ない、インド文化の豊かさに迫る。
(他の紹介)目次 インドとは、どんな国?
第1部 文化の枠組(言語と民族
歴史
地理)
第2部 神々と人間(宗教
美術
文学)
第3部 暮しと政治(政治
経済
社会)
第4部 人とものの流れ(情報
交通
商品と金融)
第5部 生活の文化(衣食住
音楽と舞踊
儀礼と祭り)
第6部 都市ガイド


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。