検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

書物の近代 メディアの文学史  ちくまライブラリー  

著者名 紅野 謙介/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110520780910.26/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012148618910/コ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紅野 謙介
1992
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代 図書-歴史 出版-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000719307
書誌種別 図書
書名 書物の近代 メディアの文学史  ちくまライブラリー  
書名ヨミ ショモツ ノ キンダイ 
著者名 紅野 謙介/著
著者名ヨミ コウノ ケンスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 1992.10
ページ数 259p
大きさ 19cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-480-05180-5
件名 日本文学-歴史-近代、図書-歴史、出版-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 モノであるとともに記号でもある書物と人との関係は、近代の展開のなかでいかなる変容をとげたのだろうか?近代小説の物質的基盤、その生産と享受のプロセスをとらえ直す新しい文学史の誕生。
(他の紹介)目次 はじめに 書物のなかの小説
第1章 小説の始まり、書物ブックの誕生
第2章 意匠のイデオロギー
第3章 書斎の空間、書物の宇宙
第4章 書物のリアリズム
第5章 侵入する肖像写真
第6章 活字の氾濫、メディアの闘争
第7章 書物の知恵の環
第8章 紙の戦争


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。